記事一覧
-
【あきる野市観光ツーリング】秘境金剛の滝に来訪。最高の思い出を作るならココだ。
東京都あきる野市にある秘境に再訪しました。 ここは10数年前から殿堂入りするほど好きな場所です。川が年々細くなっていき、どんどん干上がっていく様子は結構悲しいのですが滝や滝壺周辺は今でに現役で素晴らしいので記録に残しておきます。 駐車場 駐車... -
【檜原村】払沢の滝にツーリングしてきた!駐車場完備で素晴らしいぞ!
東京ツーリングで大自然に行きぇ〜。って人向けの記事。 私自身も10年くらい前から存在は知っていたけど、ずっと行けてなかったので今回念願が叶って非常にハイだ! 払沢の滝ってなんだ? 檜原村にある払沢の滝(ほっさわのたき)は、東京からちょっと足を... -
【転倒】ADV150を倒してしまった時に傷がつくところを大公開するぞ。
ついにADV150を転がしてしまいました… 急な坂道でサイドスタンドのみで停めていたら倒れてしまった。 走行中の事故とかではないので良かったが、バイクと心が傷つきました。 挫けず傷部分を公開して対策を考えていきましょう。 (冷静さを装ってますが、い... -
【あきる野市観光ツーリングスポット】広徳寺(廣徳寺)へのアクセスや駐車場の紹介。
あきる野市観光にオススメのツーリングスポットを紹介していくぞ 広徳寺(こうとくじ)は、東京都あきる野市にある臨済宗建長寺派の寺院。 応安6年(1373年)に創建され、心源希徹禅師によって開山された。 そんな広徳寺に早速行ってみよう! 駐車場は本当... -
【コラム】体重増加がバイクに与える加速と最高速度への影響度について調べてみたぞ!
結論 一般的に言って、ライダーの体重が増加した場合、加速が遅くなることはあっても、最高速度そのものには大きな影響はありません。 ただし実際の走行条件やバイクの具体的な設計によっては、わずかな変化が生じる可能性もありますが、それは通常ごく微... -
【SB6X】ビーコムとデイトナのインカムを接続する方法について教えるよ!【COOLROBO3】
ビーコムとデイトナのクールロボイージートーク3を接続するための備忘録です。 忘れた頃にやると、なんか忘れちゃうんだよね 一覧で解決 ビーコムの操作デイトナインカムの操作 電源をOFFにするボタンを押しながら上方向に押し続ける。(4秒程度)ペアリ... -
【遂に見極め】7.8時限目1段階の見極め合格したよ!【女子ライダーへの長い道のり】
7.8時限目の練習内容について S字→クランク→S字→一本橋→スラローム→急制動→S字→…のくりかえしでした。 練習で失敗したこと:1本橋から一度落ちた事とクランクでコーン倒してしまったこと。 教官アドバイス:4本指でアクセル回すのではなく、お姉さん指と... -
【バイク女子】第1段階5.6時限目急制動や1本橋も一通りできるようになったよ!
5限目の授業内容について スクーターで坂道、急制動、一本橋、スラロームなどのコース走行をしたよ。 こんにちは^^ 今回は1段階の5時限目と6時限目を連続でレポしていくよー! まず5時限目はスクーターで坂道、急制動、一本橋、スラローム、二車線の道... -
【二輪免許教習体験談】第1段階4時限目クランクとS字クランクを走ったよ!【楽しくなってきた】
4限目の授業内容について クランクをS字に焦点を当てた練習 今回はやっと3時限目から抜け出して、 4時限目に突入だよ〜! この時間は主にクランクとS字を走ったよ! あとはカーブで車体を倒す感覚を掴む練習! やり方とコツをさらっと教えてもらって、エ... -
【バイク教習心が折れそう】3時限目バイクのギアチェンジは難しい!【女子ライダー】
3限目の授業内容について 今回は二輪教習の3時限目をレポしていくよ〜 この時間は、発進、加速して走行、停止を とにかく繰り返していきました 2時限目まではギア2までだったけど、4まで上げて走る練習をしたよ。 4までいくと速さにびびってしまって...