記事一覧
モトブログ【音信不通】保険会社のロードサービスはおまけ程度と考えた方が良さそうな体験談【2時間待ち】
くっ…ひさしぶりのブログが愚痴になるとは… 本日運転中に突然ADV150の画面がブラックアウトしました。 そしてうんともすんとも言わなくなりました… この内容については後日きちんと記事にしますね。 原因も特定できました。 今回は動かなくなったバイクを... 林道シリーズ【関東の廃バス】信州峠川上村にある廃バス見学と無名林道を探検ツーリング。
山梨県にある横尾山林道を抜けた後に訪れた探検スポットです。 とにかく楽しかった横尾山林道。 ここだけで帰っても満足度は高かったのだが、せっかくなので寄り道してみた。 旅のお供はブリッツ30。撮影機材や食料、水筒、EDCなど詰め込んでいる。 正直持... ツーリング【北海道ツーリング】フェリーでの過ごし方を紹介するぞ。新日本海フェリーの【あざれあ/らべんだあ】が超快適だった!
初めての北海道ツーリング。 個人的に最大の難関であったフェリーの予約というミッションを完了させて一安心。 そわそわしつつ、旅の準備を整え出発の日になった。 今回の旅で下調べしていて思ったことが、みんなの時系列を知りたいなってことだった。 た... ツーリング【北海道ツーリング準備編】新日本海フェリーのインターネツト予約をしてみた
北海道に行くならこれがラストチャンスなのでは?と思い旅に出ることにしました。 バイクをフェリーに乗せるのも初めて、フェリーの予約を自分でとるのも初めて、船で北海道に行くのも初めて。 と初めてづくし。 調べて思ったのが、【北海道 フェリー予約... メンテナンスADV150のミラーのロックナットを覆うゴムを注文してみた。
ロックナットゴムのカビが気持ち悪い件について ミラーのロックナットを覆っているゴムに、カビのような汚れ染みができてしまいました! 筆者はカバーを掛けて保管していたが症状が出てしまいました。購入から1年程度で発症して緩やかに進行しました。 AD... 商品レビュー【バリエンテマフラー】ADV150のマフラーを交換してみた!交換後のレビューと感想。
結論としてはこの価格帯で、この音質、品質ならばズバリ買いです! Amazonでは非常に高い評価を得ていることから品質の高さが伺えます。 楽天では音量から低いレビューとなっていました。 純正マフラーが約6kgなのに対してバリエンテのマフラーは約3kgと... 商品レビュー【結構簡単!】ADV150のサイドカウルを外してウインカーを交換してみた。
自己責任シリーズです。整備やカスタムは基本的にショップへお任せしましょう。 まずはスクリーンを外していく スクリーンは六角穴付きボルトで留まっている。 作業場にまともな工具がなく難儀したのだが、下記の工具を購入したところ作業効率が圧倒的に向... ツーリング【山梨ツーリングスポット】名前のない展望台を君は知っているか?!【インスタ映え】
山梨県に中々面白そうな展望台があるということを彼女(今の妻)に教えてもらったので、急行することに。 インスタで調べたらおもしろうそうだなって思って!行ってみよ インスタ映え(死語)を求めるわけではないが、【名前のない展望台】なんて面白い名... 商品レビュー【ADV150】スタイリッシュでかっこいいリアキャリアを探して取り付けてみた【アルキャンハンズ】
自己責任シリーズです。整備やカスタムは基本的にショップへお任せしましょう。 ADV150は純正が最も美しい(グラブバーのみの状態)と思っている。 純正かっこいい 余計なものがなくテールのデザインが引き立つし、グラブバーのデザインも幾何学的で美しい... 林道シリーズ【関東最大級の長距離林道】最高の林道!横尾山線を走破してきたぞ!
総延長20.7Kmの長距離林道に行ってきたぞ! ここは山梨県北杜市。 見ての通り最高の景色。癒されるよ。 この日は台風が近づいており、道中雨に降られたり中々ハードな道のりだった。 北杜市に着いたら晴れてきたので、今回は走破することができた。 林道横...